▲
by manetanuki
| 2013-08-24 17:26
| ドラフト
鯉ドラフト上位候補に新庄・田口!(7月30日付デイリースポーツ)
今秋ドラフトは即戦力投手が補強方針で大学・社会人投手の1位指名が有力
っちゅうのが
もともとの方向性なんですが
さて、どうするんかねえ・・・。
今秋ドラフトは即戦力投手が補強方針で大学・社会人投手の1位指名が有力
っちゅうのが
もともとの方向性なんですが
さて、どうするんかねえ・・・。
▲
by manetanuki
| 2013-08-02 16:19
| ドラフト
1月にリストアップした262人の候補→120人に
上位候補を30人程度
苑田スカウト統括部長
「今年は即戦力に近い投手を2枚くらい取れれば」と、1位、2位を投手にする可能性を示唆。また3位以下には捕手や長打力のある野手を獲得したい方針だ。
上位候補の投手
桐光学園の松井、
九州共立大の大瀬良を筆頭に、
セガサミーの浦野、JR東日本の吉田、
慶大の白村、亜大の久里、富士重工の東明、パナソニックの秋吉ら
捕手では福岡大の梅野、日本生命の小林、立正大の吉田
野手では仙台育英の上林、明大の岡ら
ということです(ソースはデイリー)
とはいえ、松井ってコンディション的にどうなんでしょうかねえ…。
上位候補を30人程度
苑田スカウト統括部長
「今年は即戦力に近い投手を2枚くらい取れれば」と、1位、2位を投手にする可能性を示唆。また3位以下には捕手や長打力のある野手を獲得したい方針だ。
上位候補の投手
桐光学園の松井、
九州共立大の大瀬良を筆頭に、
セガサミーの浦野、JR東日本の吉田、
慶大の白村、亜大の久里、富士重工の東明、パナソニックの秋吉ら
捕手では福岡大の梅野、日本生命の小林、立正大の吉田
野手では仙台育英の上林、明大の岡ら
ということです(ソースはデイリー)
とはいえ、松井ってコンディション的にどうなんでしょうかねえ…。
▲
by manetanuki
| 2013-05-28 20:22
| ドラフト
デイリースポーツより
8月17日マツダスタジアムでスカウト会議
苑田聡彦スカウト部長は「上位は投手になる」:1位候補を絞り込んだ
高校生では大谷翔平投手(花巻東)、藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)、森雄大投手(東福岡)
大学・社会人では東浜巨投手(亜大)
今年は好選手が少なく4人とも他球団との競合が予想されるが競合してでも指名する構え。
1位指名選手は野村監督との話し合い後に決定される予定で、
「(ドラフト会議)ギリギリまで考えると思う」とのこと。
そのほかにこの日は高校生を33人まで絞り込んだ。
大学・社会人選手については、9月下旬の会議で最終チェック予定。
また下位指名で野手獲得の方針も決定。
菅野には全く興味なし、ということがはっきりわかりますね。
気になるのは下位指名で獲得の方針の野手。
今年は緊急事態が生じて一時、捕手不足になり
(アイランドリーグ派遣の育成選手を呼び戻すはめになり)ましたが
それを考えると捕手の指名も必要かな、と。
また投手に比べ野手は高齢化してる気がするんですよ、レギュラー陣が。
菊池選手や、指名直後の小窪選手みたいに
入ってすぐ出てくるようなタイプの大学生選手や、
今30代の野手たちの後釜になりうる高校生選手が欲しいですね。
8月17日マツダスタジアムでスカウト会議
苑田聡彦スカウト部長は「上位は投手になる」:1位候補を絞り込んだ
高校生では大谷翔平投手(花巻東)、藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)、森雄大投手(東福岡)
大学・社会人では東浜巨投手(亜大)
今年は好選手が少なく4人とも他球団との競合が予想されるが競合してでも指名する構え。
1位指名選手は野村監督との話し合い後に決定される予定で、
「(ドラフト会議)ギリギリまで考えると思う」とのこと。
そのほかにこの日は高校生を33人まで絞り込んだ。
大学・社会人選手については、9月下旬の会議で最終チェック予定。
また下位指名で野手獲得の方針も決定。
菅野には全く興味なし、ということがはっきりわかりますね。
気になるのは下位指名で獲得の方針の野手。
今年は緊急事態が生じて一時、捕手不足になり
(アイランドリーグ派遣の育成選手を呼び戻すはめになり)ましたが
それを考えると捕手の指名も必要かな、と。
また投手に比べ野手は高齢化してる気がするんですよ、レギュラー陣が。
菊池選手や、指名直後の小窪選手みたいに
入ってすぐ出てくるようなタイプの大学生選手や、
今30代の野手たちの後釜になりうる高校生選手が欲しいですね。
▲
by manetanuki
| 2012-08-18 18:37
| ドラフト
今年もこんな時期になりましたね。公式HPより抜粋
合格すればドラフト指名(あるいは育成ドラフト指名)される可能性が高くなります。
<実施日時>
2012年9月22日(土・祝) 午前10時開始
<場所>
マツダ スタジアム
【住所:〒732-8501 広島市南区南蟹屋二丁目3番1号 TEL:082-554-1000】
※雨天の場合…広島東洋カープ大野室内練習場 午前11時開始予定
【住所:〒739-0412 広島県廿日市市宮島口西1丁目1番13号 TEL:0829-56-3311】
<応募資格>下記【1】・【2】の条件を満たしている方
【1】17歳以上、24歳までの健康な男子
※高校生は来春卒業見込みで、各都道府県の高野連に必ず『プロ志望届』を提出する事
※大学生は来春卒業見込みで、所属の大学野球連盟に必ず『プロ志望届』を提出する事
志望届を提出していない方はテストを受けられません。【2】身長175cm以上
何をいまさら、と言われそうですが、
高野連や大学野球連盟の中にいない人は志望届出さなくても受けられるわけですよね。
ちょっと誤解を招きかねない日本語になっております。
応募方法はいまどき郵便はがきだそうです。
あと、当日も受付を、マツダ スタジアム正面玄関前で8時30分から9時まで
(志望届のコピー持参)とのこと。
<お問合わせ先>
株式会社広島東洋カープ TEL:082-554-1000
合格すればドラフト指名(あるいは育成ドラフト指名)される可能性が高くなります。
<実施日時>
2012年9月22日(土・祝) 午前10時開始
<場所>
マツダ スタジアム
【住所:〒732-8501 広島市南区南蟹屋二丁目3番1号 TEL:082-554-1000】
※雨天の場合…広島東洋カープ大野室内練習場 午前11時開始予定
【住所:〒739-0412 広島県廿日市市宮島口西1丁目1番13号 TEL:0829-56-3311】
<応募資格>下記【1】・【2】の条件を満たしている方
【1】17歳以上、24歳までの健康な男子
※高校生は来春卒業見込みで、各都道府県の高野連に必ず『プロ志望届』を提出する事
※大学生は来春卒業見込みで、所属の大学野球連盟に必ず『プロ志望届』を提出する事
志望届を提出していない方はテストを受けられません。【2】身長175cm以上
何をいまさら、と言われそうですが、
高野連や大学野球連盟の中にいない人は志望届出さなくても受けられるわけですよね。
ちょっと誤解を招きかねない日本語になっております。
応募方法はいまどき郵便はがきだそうです。
あと、当日も受付を、マツダ スタジアム正面玄関前で8時30分から9時まで
(志望届のコピー持参)とのこと。
<お問合わせ先>
株式会社広島東洋カープ TEL:082-554-1000
▲
by manetanuki
| 2012-08-18 14:17
| ドラフト
デイリースポーツ 5月28日(月)配信より
広島のスカウト会議が28日、マツダスタジアムで行われ、
1月のスカウト会議でリストアップされた288人から、127人まで絞り込んだ。
「上位候補は15人ぐらい」
高校生では
大谷翔平投手(花巻東)、藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)、浜田達郎投手(愛工大名電)、森雄大投手ら
大学・社会人では東浜巨投手(亜大)、福谷浩司投手(慶大)ら
1月の会議では野手獲得の方針を掲げていた
が、「野手を取りやすい年だけど、候補は少ない」
1位指名は投手となる見込み。
地元・広島の逸材として、
最速145キロのスリークオーター左腕・中元勇作投手(伯和ビクトリーズ)
抜群の長打力と遊撃守備にも定評のある竹田徹司内野手(広島商)をリストアップした。
内野手が他のポジションに比べ主力が高齢化してる印象があるんで、
そっちも何とかせんとアカンのではないでしょうか。
純国産の絶対的守護神を、ってのも必要だと思いますけどねえ。
【追記】 竹田徹司内野手(広島商)については5月29日付の日刊スポーツの記事をどうぞ
チーム打撃にこだわるタイプ。
人よりも多くバットを振り込む努力派。
守備ではショートに入り、チーム全体を統率することも任されている。
上記の課題に対応できる選手ということでのリストアップかな。
東出みたいに育ちそこなう(無駄足の5年間・・・)こと
さえなきゃ期待できるんではないでしょか。
広島のスカウト会議が28日、マツダスタジアムで行われ、
1月のスカウト会議でリストアップされた288人から、127人まで絞り込んだ。
「上位候補は15人ぐらい」
高校生では
大谷翔平投手(花巻東)、藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)、浜田達郎投手(愛工大名電)、森雄大投手ら
大学・社会人では東浜巨投手(亜大)、福谷浩司投手(慶大)ら
1月の会議では野手獲得の方針を掲げていた
が、「野手を取りやすい年だけど、候補は少ない」
1位指名は投手となる見込み。
地元・広島の逸材として、
最速145キロのスリークオーター左腕・中元勇作投手(伯和ビクトリーズ)
抜群の長打力と遊撃守備にも定評のある竹田徹司内野手(広島商)をリストアップした。
内野手が他のポジションに比べ主力が高齢化してる印象があるんで、
そっちも何とかせんとアカンのではないでしょうか。
純国産の絶対的守護神を、ってのも必要だと思いますけどねえ。
【追記】 竹田徹司内野手(広島商)については5月29日付の日刊スポーツの記事をどうぞ
チーム打撃にこだわるタイプ。
人よりも多くバットを振り込む努力派。
守備ではショートに入り、チーム全体を統率することも任されている。
上記の課題に対応できる選手ということでのリストアップかな。
東出みたいに育ちそこなう(無駄足の5年間・・・)こと
さえなきゃ期待できるんではないでしょか。
▲
by manetanuki
| 2012-05-28 22:30
| ドラフト
デイリースポーツより。
16日、広島市内の球団事務所でスカウト会議を開き、288人をリストアップ。
会議ではドラフト上位候補となりそうな11選手をビデオでチェック
東浜(亜大)、福谷(慶大)、松葉(大体大)の3投手
→球団首脳は「いまひとつ」と、昨秋ドラフト1位の野村らに比べ、評価は高くなかった。
「サードでパワーのある4番を打てる野手」が最大の補強ポイントだが、現状では上位として見合う素材は見当たらない。
高校生投手の大谷(花巻東)、藤浪(大阪桐蔭)は190センチを超える長身右腕で伸びしろは大。
川満(九共大)、宮川(大体大)、浜田(愛工大名電)、谷中(盈進)の4投手。
内野手では上本(明大)←阪神の上本選手の弟さんですね
捕手では高橋(龍谷大平安)
こりゃスカウトにも発破かけてるようですし、
新井(貴浩:現在は阪神)のように
評価が高くはなかった内野手の指名(下位でも)があるものと予想しますね。
16日、広島市内の球団事務所でスカウト会議を開き、288人をリストアップ。
会議ではドラフト上位候補となりそうな11選手をビデオでチェック
東浜(亜大)、福谷(慶大)、松葉(大体大)の3投手
→球団首脳は「いまひとつ」と、昨秋ドラフト1位の野村らに比べ、評価は高くなかった。
「サードでパワーのある4番を打てる野手」が最大の補強ポイントだが、現状では上位として見合う素材は見当たらない。
高校生投手の大谷(花巻東)、藤浪(大阪桐蔭)は190センチを超える長身右腕で伸びしろは大。
川満(九共大)、宮川(大体大)、浜田(愛工大名電)、谷中(盈進)の4投手。
内野手では上本(明大)←阪神の上本選手の弟さんですね
捕手では高橋(龍谷大平安)
こりゃスカウトにも発破かけてるようですし、
新井(貴浩:現在は阪神)のように
評価が高くはなかった内野手の指名(下位でも)があるものと予想しますね。
▲
by manetanuki
| 2012-01-17 20:13
| ドラフト
ちょっと古い記事(2011年11月10日付)なんですが、
来季は右の大砲狙い!駒大・白崎内野手リストアップ…広島
戦力アップに余念がないチームは、早くも2012年を見据えた。球団幹部は「投手は整備できつつある。来年は右の野手を獲りにいきたい」と方針を説明。その中でまず名前が挙がるのが、野村監督の駒大の後輩だ。
白崎は東都大学野球の1部リーグでは通算打率2割1分2厘、0本塁打、5打点どまりだが、パワーが魅力で潜在能力は高い。今秋の最下位決定プレーオフではサヨナラ本塁打を放った。関係者は「まだ粗削りだが、センスはある。守備、走塁もできる」と評価。年明けからマークすることになりそうだ。
◆白崎浩之(しらさき・ひろゆき)1990年8月20日、北海道・岩見沢市生まれ。21歳。埼玉栄高では甲子園出場なし。駒大では1年春から出場し、2年春からレギュラー。1部に昇格した今春から4番を務める。今年の大学日本代表候補入り。183センチ、83キロ。右投右打。
これは、文字通りには受け取れませんよね。
だって、カープの内野の若手には
安部 友裕1989年6月24日生 一軍出場経験あり(右投げ左打ち)
申 成鉉1990年10月19日生(右投げ右打ち)
庄司 隼人1991年6月21日生(右投げ左打ち)
堂林 翔太1991年8月17日生(右投げ右打ち)
がいて、
それから今春から加入する菊池 涼介1990年3月11日生(右投げ右打ち)
がいるんですわ。
海外FA権を取得したら栗原が行使するんでは?ということでの
指名候補リストアップじゃなかろうか、と。
来季は右の大砲狙い!駒大・白崎内野手リストアップ…広島
戦力アップに余念がないチームは、早くも2012年を見据えた。球団幹部は「投手は整備できつつある。来年は右の野手を獲りにいきたい」と方針を説明。その中でまず名前が挙がるのが、野村監督の駒大の後輩だ。
白崎は東都大学野球の1部リーグでは通算打率2割1分2厘、0本塁打、5打点どまりだが、パワーが魅力で潜在能力は高い。今秋の最下位決定プレーオフではサヨナラ本塁打を放った。関係者は「まだ粗削りだが、センスはある。守備、走塁もできる」と評価。年明けからマークすることになりそうだ。
◆白崎浩之(しらさき・ひろゆき)1990年8月20日、北海道・岩見沢市生まれ。21歳。埼玉栄高では甲子園出場なし。駒大では1年春から出場し、2年春からレギュラー。1部に昇格した今春から4番を務める。今年の大学日本代表候補入り。183センチ、83キロ。右投右打。
これは、文字通りには受け取れませんよね。
だって、カープの内野の若手には
安部 友裕1989年6月24日生 一軍出場経験あり(右投げ左打ち)
申 成鉉1990年10月19日生(右投げ右打ち)
庄司 隼人1991年6月21日生(右投げ左打ち)
堂林 翔太1991年8月17日生(右投げ右打ち)
がいて、
それから今春から加入する菊池 涼介1990年3月11日生(右投げ右打ち)
がいるんですわ。
海外FA権を取得したら栗原が行使するんでは?ということでの
指名候補リストアップじゃなかろうか、と。
▲
by manetanuki
| 2012-01-04 22:45
| ドラフト
○ 1位 野村 祐輔 投 明治大
2位 菊池 涼介 内 中京学院大
3位 戸田 隆矢 投 樟南高
4位 土生 翔平 外 早稲田大
育成1位 富永 一 投 四国IL徳島
育成2位 中村 真崇 外 四国IL香川
育成3位 塚田 晃平 投 早稲田大
育成4位 三家 和真 外 市和歌山高
早稲田大学が4位と育成3位(福井が早稲田出身ですな)
アイランドリーグが育成の1位と2位(中谷、弦本がアイランドリーグ出身)
と、
まあ、近年のルーキーがその辺から来ておりますから縁を感じますね。
一つ解せないといえば菊池 涼介内野手の指名でしょうか。
安部・申・庄司・堂林と若手4人衆がいて、
目立ちはしないもののショートをやる能力のある
山本・小窪・松本がいるのに、
なぜあえて「即戦力ショート」を獲得したのか?
▲
by manetanuki
| 2011-10-27 20:40
| ドラフト